2007-11-28(Wed)
2007-11-27(Tue)
2007-11-26(Mon)
2007-11-25(Sun)
2007-11-24(Sat)
日に日に寒くなり、紅葉が見頃を迎えていますね。
連日良いお天気で、赤や黄色の葉が青い空に映えて綺麗です。
紅葉した葉はやがて散ってしまいますが、お客様に「目隠しのために常緑樹を植えたい」とよくご相談をいただきます。
条件は「洋風のイメージで、あまり大きくならなくて、コニファーじゃないもの」
オリーブやシマトネリコは、もう定番といった感じですよね。
ちょっと変わったものを植えたいというお客様におススメしたいのが、「ホンコンエンシス」。
「常緑ヤマボウシ」とも言っています。
5月ごろに白い花を咲かせ、そのあとに赤い実をつけます。
成長が遅く、樹形がまとまりやすいので管理しやすいのが特徴です。
寒いところでは葉が落ちることもありますが、八王子あたりなら大丈夫だそうです。
これから流行らせたいと思っています。
お庭に木を植えようと考えていらっしゃる方は、是非候補のひとつに追加してあげて下さい。
ガーデンズ工事部

樹形はコンパクトにまとまります

寒さにあたると紅葉します
連日良いお天気で、赤や黄色の葉が青い空に映えて綺麗です。
紅葉した葉はやがて散ってしまいますが、お客様に「目隠しのために常緑樹を植えたい」とよくご相談をいただきます。
条件は「洋風のイメージで、あまり大きくならなくて、コニファーじゃないもの」
オリーブやシマトネリコは、もう定番といった感じですよね。
ちょっと変わったものを植えたいというお客様におススメしたいのが、「ホンコンエンシス」。
「常緑ヤマボウシ」とも言っています。
5月ごろに白い花を咲かせ、そのあとに赤い実をつけます。
成長が遅く、樹形がまとまりやすいので管理しやすいのが特徴です。
寒いところでは葉が落ちることもありますが、八王子あたりなら大丈夫だそうです。
これから流行らせたいと思っています。
お庭に木を植えようと考えていらっしゃる方は、是非候補のひとつに追加してあげて下さい。
ガーデンズ工事部

樹形はコンパクトにまとまります

寒さにあたると紅葉します
2007-11-23(Fri)
2007-11-23(Fri)
2007-11-22(Thu)
いい天気でしたね。
本日はDIY情報誌『ドゥーパ』の取材を受けました。
“手作りで楽しむフェンス&ゲートを大特集”ということで、ガーデンズが施工した木製の門扉、駐輪場の扉、フェンスなどを、実際にお客さんのお宅に伺って写真撮影しました。
取材の中でお客さんがしきりに語っていたのが、木工事の職人さんの腕がいかに素晴らしいかということです。
その大工さんは、お祖父さんを始め代々宮大工さんで、当の御本人はそんな環境のもとで修業を積み今に至るということで、僕達プランナーはその比類なき仕事ぶりに何度となく感動したものです。
プランナーはお庭のプランをして職人さんに施工をしていただくのですが、常に感じることは、ガーデンズは本当にいい職人さんたちに支えられているのだなということです。
木工事だけでなく、お庭に関わるすべての職人さんがその道のエキスパートです。それぞれの力が結集して初めてお客さんが満足していただけるお庭が出来上がります。

写真撮影の様子

綺麗な曲線が大工さんの腕のみせどころ
取材風景を横目に見ながら小さな幸せを感じていました。
工事部スタッフS
本日はDIY情報誌『ドゥーパ』の取材を受けました。
“手作りで楽しむフェンス&ゲートを大特集”ということで、ガーデンズが施工した木製の門扉、駐輪場の扉、フェンスなどを、実際にお客さんのお宅に伺って写真撮影しました。
取材の中でお客さんがしきりに語っていたのが、木工事の職人さんの腕がいかに素晴らしいかということです。
その大工さんは、お祖父さんを始め代々宮大工さんで、当の御本人はそんな環境のもとで修業を積み今に至るということで、僕達プランナーはその比類なき仕事ぶりに何度となく感動したものです。
プランナーはお庭のプランをして職人さんに施工をしていただくのですが、常に感じることは、ガーデンズは本当にいい職人さんたちに支えられているのだなということです。
木工事だけでなく、お庭に関わるすべての職人さんがその道のエキスパートです。それぞれの力が結集して初めてお客さんが満足していただけるお庭が出来上がります。

写真撮影の様子

綺麗な曲線が大工さんの腕のみせどころ
取材風景を横目に見ながら小さな幸せを感じていました。
工事部スタッフS
2007-11-21(Wed)
2007-11-20(Tue)
2007-11-19(Mon)
2007-11-18(Sun)
2007-11-16(Fri)
2007-11-13(Tue)
2007-11-10(Sat)
2007-11-04(Sun)