2010-03-31(Wed)
2010-03-31(Wed)
2010-03-30(Tue)
毎週火曜日は、たくさんの花や植木・観葉植物が入荷してきます。
その中でもおすすめの花苗を紹介します!

これはアークトチス・シルバークイーン
シルバーリーフでナチュラルガーデンにぴったり!!

これはギリア・トリコロール
Bird Eye の英名を持ち、中心部に黒い目がある薄紫色の香りのある花を咲かせます。
こぼれダネでもよく増え、ワイルドフラワーとしてもよく知られる丈夫な草花。

ラークスパー・バースディーピンク
デルフィニュームの仲間です 細く伸びた茎にたくさんの花を咲かせます

ゲイソリーザ・スプレンディッシマ
色が多彩なゲイソリーザ(ゲイソリザ)は、6弁の左右対称な花を咲かせる南アフリカ原産の球根植物です。
アヤメ科の半耐寒性球根植物で草丈が10~30cmぐらいになります。花期は5月~6月。
その中でもおすすめの花苗を紹介します!


これはアークトチス・シルバークイーン
シルバーリーフでナチュラルガーデンにぴったり!!

これはギリア・トリコロール
Bird Eye の英名を持ち、中心部に黒い目がある薄紫色の香りのある花を咲かせます。
こぼれダネでもよく増え、ワイルドフラワーとしてもよく知られる丈夫な草花。

ラークスパー・バースディーピンク
デルフィニュームの仲間です 細く伸びた茎にたくさんの花を咲かせます

ゲイソリーザ・スプレンディッシマ
色が多彩なゲイソリーザ(ゲイソリザ)は、6弁の左右対称な花を咲かせる南アフリカ原産の球根植物です。
アヤメ科の半耐寒性球根植物で草丈が10~30cmぐらいになります。花期は5月~6月。
2010-03-29(Mon)
2010-03-29(Mon)
2010-03-28(Sun)
2010-03-28(Sun)
2010-03-26(Fri)
今日も雨降りで、だいぶ冷え込んでいますね
店頭に並んでいる花たちは今日も元気に
咲き誇っています
お店の花で今一番元気に(?私から見て
)咲いているのが
オステオスペルマムだと思います♪♪
しかもお気に入りの花色がこちら

写真では、わかりにくいかもしれませんが花の色が美しすぎます!!!
うすーいライトブルーのようなラインがわかりますか?
え?? 白でしょ!と思った方!花の表ではなくて、裏ですよ
花びらの裏側です


とにかく綺麗です!見る価値アリアリです
花は色々な角度から見てみると、沢山の発見がありますね
下からや、上から見ている虫さん
たちは、ずっと前から知っていたんでしょうね♪
これから春は花が満載の季節なので、沢山の発見
ができそうですね

店頭に並んでいる花たちは今日も元気に

お店の花で今一番元気に(?私から見て

オステオスペルマムだと思います♪♪
しかもお気に入りの花色がこちら


写真では、わかりにくいかもしれませんが花の色が美しすぎます!!!
うすーいライトブルーのようなラインがわかりますか?
え?? 白でしょ!と思った方!花の表ではなくて、裏ですよ





とにかく綺麗です!見る価値アリアリです

花は色々な角度から見てみると、沢山の発見がありますね

下からや、上から見ている虫さん

これから春は花が満載の季節なので、沢山の発見

2010-03-25(Thu)
2010-03-24(Wed)
ひゃーっ!!!
小春めいてきたかと思っていたら、八王子は午後五時にはみぞれですよ!!!!!!
えっ??!もう3月も終わりだっていうのに
春苗がビックリしちゃいますよね‥‥
今日はまた鍋が
恋しくなりそうな夜です☆
さて、突然ですがこれはなんでしょーか??


なんと!こちらはアイビーなのです!!
めっちゃ変わってますよね~♪葉先は全てパセリのようなくしゅしゅっとした形状に
なっているんです!!葉先だけというよりは、新芽から根本近くまでこんな感じなのです!
今のとこダントツでパセリに一番似ています、ハイ、
名前は 翠雲 と書き、すいうんと読みます
なんでパセリじゃないんだ!!
と、日々見かける度に思っているスタッフなのでした‥‥。この後の成長具合が楽しみですね!
また伸びてきて、変化があったら写真をUPしますね~♪お楽しみに
小春めいてきたかと思っていたら、八王子は午後五時にはみぞれですよ!!!!!!
えっ??!もう3月も終わりだっていうのに

春苗がビックリしちゃいますよね‥‥
今日はまた鍋が

さて、突然ですがこれはなんでしょーか??


なんと!こちらはアイビーなのです!!
めっちゃ変わってますよね~♪葉先は全てパセリのようなくしゅしゅっとした形状に
なっているんです!!葉先だけというよりは、新芽から根本近くまでこんな感じなのです!
今のとこダントツでパセリに一番似ています、ハイ、

名前は 翠雲 と書き、すいうんと読みます

と、日々見かける度に思っているスタッフなのでした‥‥。この後の成長具合が楽しみですね!
また伸びてきて、変化があったら写真をUPしますね~♪お楽しみに

2010-03-23(Tue)
2010-03-22(Mon)
2010-03-22(Mon)
2010-03-22(Mon)
2010-03-19(Fri)
2010-03-17(Wed)
2010-03-17(Wed)
2010-03-13(Sat)
2010-03-11(Thu)